小物インプレ
のページだよ!
(PE・海)EXSENCE(シマノ)        性能 ★★★★     価格 ★★☆☆
 
メインライン。AR−Cよりトラブルが少ないし、全体的に性能が少しUPした感じ?。シーバスであればまったく問題なく使える。
オーシャングリップ(スタジオオーシャンマーク)
最高にカッコイイ!フラットフィッシュ&ウエーディングには便利だけど、それ以外はあんまり必要性を感じない。ランディングで使うの意外と難しい、ハンドランディングのほうが楽なケースが結構あったけど、意地で使い続けた。でも2万円は高い気がする。
よく使ってる小物のインプレッション、結構いい加減です。
GALAXYUT.I (DNA)
チタン軽い!もうチタン以外は使う気になれない。イエローは偏光率落ちるけど朝夕も使えて便利。NEWモデルのGXA買いに行ったら、レンズがガラスになって重すぎるよ!28000円であの重さはないんじゃないの?
エレキ−エンデューラ36(ミンコタ)
4年くらい使ってるけど、絶好調!壊れる気がしない。ゴムボートに付けると流しながら釣れるから、アシ撃ちとかも十分可能。
ハンドルノブ(Bassart)
ちょっと重いけど、回転は最高。これに慣れると、ノーマルノブに違和感がでてきて、みんな交換しちゃった。ほとんどカッコだけなんで、必要無いんじゃないのかな?
ライン
(PE・海)Avani SeaBass(バリバス)   性能 ★★★☆☆     価格 ★★★
 
性能と価格のバランスはいいと思う。細いラインだと若干ガイド絡みが気になる。コーティングが弱い気がする。
(PE・海)AR−C(シマノ)          性能 ★★★★     価格 ★★☆☆
 
エクスセンスが出るまでメインで使用。今は予備的な使い方だが、性能は十分。特価などがあれば買ったほうがいい。
(フロロ・海淡)ベーシックFC(サンライン) 性能 ★★★☆☆     価格 ★★★★★
 
バス用に使い始めてラインブレイクしたの数匹じゃないかな?16lb、20lbに関しては、しなやかさ求めなければ、まったく問題なく使用できると思います。
海のリーダーとしては普通かな、値段が安いのが◎。太さが20lbまでしかないのが残念。
カーボンハンドル(Bassart)
見た目とパワーハンドル化はいいけど、耐久性は??カーボン重ねてるんだけど、接着面からクラックが入って壊れる。ZIP製のほうが丈夫そうだね。
スピニングハンドルノブ(Bassart)
まさにカッコだけ。握りやすさは微妙かな?新しいモデル出たけど、あっちのほうが握りやすそうだね。初めは置き傷が気になって直置きできない。
チューニングパーツ
GALAXY (DNA)
値段も手頃で性能もそこそこ。一度レンズ外れた時、ネジ注文しようとしたら、締付が微妙だから、送ってくれって、そしたら送料も全部タダで直してくれた。アフターフォロー最高!
その他小物
カルティバ スティンガー(オーナー)
最近はPE0.8号をメインで使うから、ST-46→ST21に換えたら、ずいぶんフッキングUPしたけど、サビが酷くてここ1番の時だけ。今はST31で様子見してるとこ。
HyperSpinCap(Bassart)
重くなっただけかな?見た目もハンドルほどのインパクトないし。アフターパーツの中では最高に使えない(笑)
(PE・海)キャストアウェイ(サンライン)   性能 ★★★☆☆     価格 ★★★★
 
意外と安い、強度も問題ないレベル。でもラインが太すぎる、1サイズ細くしてちょうどいいかな、1号使ってるなら、0.8号で糸巻量が同じ感じ。同じ号だと飛距離が落ちる。
(PE・海)POWER PRO(シマノ)     性能 ★★☆☆     価格 ★★★★★
 
安くて強度があるが、平らなラインのため、ヨレが目立ち、それが風や潮の抵抗を受け、感度と飛距離を悪化させている感じ。キャストアウェイ同様、1つ細い号の使用でちょうどいい。トラブルも少なく、初心者でも使いやすい。どちらかといえばバス用かな。
(PE・海)G−soul(よつあみ)        性能 ★★☆☆☆     価格 ★★★★★
 
特価だとかなり安い。しかし性能は価格並みなので、細いラインだと正直不安。