のページだよ!
13'釣果2
8月15日昼(秋田運河) 釣果  2匹 バラシ2       
 昼でも釣れるはずなんだけど、まったくアタリなし。2時間やって初バイトも速攻バレてテンションまったく上がらない。
 一級ポイント攻め歩いても反応なし・・今年はハズレなの?小さいのも釣れないなんて。少し休憩して、再度アタリのあったポイント入り直したら、やっと釣れたのが50cm〜今年はダメかな?って思いながら同サイズ追加して夕マズメ突入!
8月15日夕〜夜(秋田運河) 釣果  7匹 バラシ2      
 このままじゃ20時くらいで終了の雰囲気。17時頃からボイルが始まって、対岸も釣れだしたから、何とかテンション保ってると、やっとアタリが出始めて、60クラスを掛けて、バラして、やってると、久々に強烈な引き、今日の不調が吹き飛ぶ96cmGET!角度が悪くて痩せて見えるけど、7kg弱あったよ。
 まだ明るいのにこのサイズ釣れるんだ、まさか群れ入ってるのかな?ヒットしたのが流心からズレてたから、同じような所攻めてたら、またも強烈な引き、あっけなく91cmGET!やっぱり90クラスの群れいるよ!メーター狙うなら今日しかない!って思ったけど、急に50クラスしか釣れなくなって、どうしたの?って感じで、夜の部スタート。
 
 シンペンで広い範囲探るけど、釣れるのは小さいのばっかり、根掛り覚悟でシンペン沈めてたら、本日1番の引き!メーターいったんじゃないの?かなり粘られたけど無事GET!サイズ94cmと思ったほどじゃなかったけど、口の外に掛かってたから引いたんだね。
 ボトム付近をゆっくりシンペンで探ってたら、グン!ってアタリ、根掛り?・・ジィィーってドラグが鳴ってラインが出て行く、今度こそメーターか!このゆっくりしたラインの出かたってコイっぽいけど、頭振ってるんだよね?10分以上やり取りしてもまったく寄ってこない、絶対コイだけど、もしかして・・慎重にやり取りしたけど、やっぱコイでした、しかもメータークラスのデカイヤツ。デカ過ぎて水面から持ち上げられなかった。尻尾に掛かってたから、頭振ってるように感じたんだね。
 こいつのせいで、まったくアタリがなくなったので、お土産釣りにサーフに移動。
8月16日朝(向浜) 釣果  ゼロ匹      
 なんか海濁ってるような気がするけど、何でだ?いい感じで潮目出てたから、いろいろやったんだけどまったくアタリがない。
 サーフ諦めてテトラ帯で、沈んだテトラからジャークで引っ張りだす予定がチェイスすらしてこない、朝マズメ4時間やってノーバイト。昨日で運使い果たしたかな?
8月16日昼(秋田運河) 釣果  5匹 バラシ2       
 とりあえず昨日の90クラスのポイントに入ってみたけど、50クラスが釣れてくるだけで、気配がまったくなし。夕方入り直すことにして移動。と言っても他のポイントも1時間に1匹みたいな、ホントに運河ですか?みたいな釣果。
8月16日夕〜夜(秋田運河) 釣果  4匹 バラシ3      
 昼はダメだったけど、夕マズメはイケるはずと、意気込んでたら結構早めに結果でました〜サイズは84cmですけど、まだ群れ居たんだ。
 基本は昨日と同じ釣り方で、ボトム中心に攻め、暗くなったら中層に漂わせるような感じかな。
 暗くなって川の流れ出した瞬間にドンと強烈なアタリ!慎重にやり取りして90cmGET!こんなに釣れていいのかな?
 こんな機会あんまりないから、1匹でも多く釣りたいけど、さすがにぶっ続けだと、疲れてきて、21時に終了しようと決めた矢先、かなりの大物ヒット!エラ洗いの音がヤバイ、余裕の90オーバーだったけど、手前まで寄せたところでフックアウト〜残念、おかげで、終了時間が1時間延びてしまった。
84cm
90cm
94cm
91cm
96cm
9月14日夕〜夜(秋田運河) 釣果  7匹 バラシ4      
 前回、ランカー連発したから、アオリを早めに切り上げて、移動してきたけど、さすがにうまくはいかないね。50〜60cmがコンスタントに釣れるから、それなりに楽しめるけど、やっぱランカー狙ってただけに70クラスも釣れない状況だと、朝まで粘るか庄内に移動して朝イチからアオリやるか・・。
 結局、アオリ釣りに移動〜もしかしたら今年最後のシーバスかな?