のページだよ!
11'釣果
5月1日(向浜) 釣果  ゼロ匹      
 天気悪いし、ゴミが酷くてかなり厳しい状況。ベイトもまったく見えず、9時から3時間やって、アタリかゴミかわからないアタリが3回だけ。夕マズメまでハチローで時間つぶし。
5月1日(火力排水) 釣果  ゼロ匹      
 春先の定番ポイントなんだけど、いい思いしたことないんだよね〜。夕方、どしゃ降りの中3時間やってアタリもなし。レンジバイブが釣れてきたくらいかな。今日はロッド振れただけでよしとしようかな。
5月4日(向浜) 釣果  1匹      
 やっと天候回復したけど、やっぱり反応なし。さすがにサーフ諦め、テトラの排水に移動。石巻の排水とまったく同じ匂い・・懐かしいなぁ。排水では1回アタリがあったけどフッキングできなかった〜。
 その先の本命ポイントに移動、潮も動いてるし、濁りの境目もはっきりとでてるから、ここで釣れなかったら今回の遠征はボウズ決定。裂波で探るも反応なし、バイブレーションでボトム付近を攻めるも、こちらも反応なし。魚は絶対に居ると思うんだけどな〜最後にR32で勝負!
 1投目でグンッ!ってアタリ、フッキングも決まって、久々のシーバスの引きとバラシの緊張感は最高だね!  しかし!サーフでやってたからネットがない〜3m抜けるかな・・。
 なんとか手にした初シーバスは太った53cm。今回は水温低かったのかな?
 
7月9日(秋田運河 昼) 釣果  6匹 バラシ1      
 15時スタート、日差し強過ぎるけど、1投目から50cmヒット!さすが運河、来てよかった。ラン&ガンで粘らず、魚の状況把握する予定だったけど、普通に釣れてくるから、明るいうちの釣り方は大丈夫そう。サイズが45〜63cmとちょっと小さいけど、去年よりマシかな?
 連休でもないのに人が多いね、ほとんど岩手と八戸ナンバーだったけど、地元の人は雄物川に行ってるのかな。
7月9日(秋田運河 夜) 釣果  ゼロ匹      
 日中はサイズがイマイチだったから、夜に期待したけど・・さっぱり釣れない、アタリすらないし。対岸のシャローはボイルしまくりだけど、こっちは気配なし。周りで1人釣ったみたいだけど、それ以外はダメ。3時間まったく反応ないんで、大きく移動しようかと思ったけど、朝方の加瀬沼釣行でフラフラ。とりあえず睡眠とって朝方に勝負。
7月10日(秋田運河 朝) 釣果  6匹 バラシ9      
 久しぶりに爆睡して5時スタート。1投目で40cm掛けてバラシ。移動しながら探るけど40クラスがポツポツ釣れる程度。回遊狙いで30分くらい攻めてると、ゴン!ジィィーって大物ヒット!引きは強いんだけど、ちょっと軽いんで60くらいかな?慎重にやり取りして釣れたのはガリガリの80cm・・なんか微妙。それでも朝イチでこのサイズはテンション上がるね。
 同じコース通すと連続ヒット!しかも、さっきのとは重さが段違い!魚の向きが変えられないよ!時間掛けて手前まで寄せたら90クラス!人影見たら猛ダッシュ、しかもロープのほうへ行くからドラグ締めて強引にやり取りしたら、フック伸ばされバラシ〜。
 しょうがない、根掛りよりはマシだね。さっきのランカーの群れ狙っていろいろやってみたけど、50クラスを掛けてはバラしての繰り返しで朝の部終了。
7月10日(秋田運河 昼) 釣果  15匹 バラシ8      
 ランカーの群れが忘れられなくて、上流に向かいながら移動していくけど、やっぱり50クラスばっかり。普段攻めない橋脚ではゴン!っていいアタリ連発で70cm2連続キャッチ!
 その後、移動しながらポツポツと50クラスを掛けてバラして16時、そろそろ終了かな?って時に周りで定期的なボイル。それと同時に爆釣スタート!
30分で30バイトくらい、13匹掛けて8匹だけGET!
 最後にこれだけ釣れると気持ちよく帰れるね!
ガリガリ の80 cm
70cm
70cm
7月16日(秋田運河 昼) 釣果  8匹 バラシ4      
 先週で魚の居場所はだいたいわかったから、ラン&ガンでチェック。先週同様、50cm以下中心で5匹に1匹60オーバーって感じ。やっぱり暑いとサイズが落ちるのかな?
 相変わらずメジャーポイントは人が多くて入れないから、人の少ない橋で夕方まで粘って何とか70cm弱GET。
7月16日(秋田運河 夜) 釣果  4匹 バラシ2     
 先週はまったく反応なかったけど、今日は夕マズメから気合を入れて勝負!最初の2時間まったく気配なし・・ヤバイ・・またボウズかも。周りで何回かボイルしたから、とりあえず魚掛けて流れを変えようと、嫌いなローリングベイトをセット。数投でバイト!でもフッキング失敗、同じとこ通したらヒット!う〜ん40cmGET・・こんなの釣りに来たんじゃない!ってコトで、アムニス1に戻して1時間、待望のヒットはかなりの大物!フッキングしっかりしてたから、時間掛けて88cmGET!やっぱり秋田まできたらこのサイズ釣りたいよね。
 この勢いで、もう1匹ランカー期待したけど単発だったみたい。その後に70弱と50クラス釣ってポイント移動。
 たまには夜の橋でもやってみようかと思ったけど、先行者が居たから端っこで釣り始めるけど、まったく釣れる気配がないので、少し早めに終了して早朝に期待。
7月17日(向浜 朝) 釣果  1匹 バラシ1      
 お土産用にと朝イチ、サーフに移動。数投で55cmのちょうどいいサイズが釣れたけど、今からキープだと攻めづらいからリリース。その後すぐに1本バラシ、これだけ釣れるならヒラメ狙おうかな?1時間ヒラメ狙いするも反応なし。
 そろそろキープしようと思ったけど、まったく反応なし2時間でギブアップ〜。運河に移動。
7月17日(秋田運河 昼) 釣果  27匹 バラシ14      
 朝、無駄に時間過ごした〜運河でランカー狙ったほうが良かった。日が昇った7時からスタートだけど、狙い通りのポイントでバイトしてくる、なんか釣れるのわかるね。運河は夜より日中のほうが釣れるようになったけど、サイズだけは、まだ運頼みなんだよね〜。
 一応、60cm以上を狙ってるんだけど、ほんとにたまにしか釣れないね、その代わり、そのサイズはほとんどバラシてかったのに、最後の最後に掛かったランカーが目の前でエラ洗い1発でサヨナラ〜。これだけ釣ったのに、なんか後味悪かったな〜。
88cm