11月23日(石巻一帯) 釣果 ゼロ匹
今日は風向きと潮が最悪、向かい風で狙ったヨレまで届かなくて、釣れる気が全然しない。波が穏やかなだけに残念!時間たてば、風も潮も良くなるんだけど、寒すぎて2時間釣り続けるのが限界。まだ釣れそうなんだけど、条件そろわないと人間のほうが先に寒さに耐えれなくなる。
11月9日(石巻一帯) 釣果 ゼロ匹 バラシ4
夕方から排水で2時間。初めの1時間アタリも無く、諦めかけてたら、待望のヒット!やっぱまだまだ釣れるね、でも余裕かまして足元でバラシ・・50cmのアベレージだった。少し沈めたら喰ってきたから、バイブレーションで様子見たら、速攻でヒット!でも皮一枚って感じで簡単に外れた。ちょっと追いきれないのかな?Sペンシルでスローに攻めると、数投目に狙い通りのヒット!手応え抜群だったのに、足元で反転した瞬間にフックアウト、遠目で掛かったから、フック刺さってなかったのかな?何度も追い合せしたんだけどな〜ヤバイ展開だね、普通だったらこれでアタリ無くなって終了なんだけど、今回は最後にもう1回喰ってきて、慎重にやりすぎ、本日4回目のバラシ。7バイト4ヒット4バラシ〜なにやってるのかな。
8月22日(石巻一帯) 釣果 3匹
バラシ2
久しぶりに排水、バイブレーションで広く探ってると、ククッって感じで小型のアタリが連発、これジャーキングで絶対釣れるパターンだね。小型数匹釣って旧北行こうかと思ったら、1投目から予想外の50cmオーバー!あれ?サイズが思ったよりいいんだけど、50〜60cmの群れ入ってるのかな?ジャークも気合入ったんだけど、やっぱ釣れてくるのは40cmクラス、最初の1匹だけかよ〜2匹追加して移動。旧北はゴミと濁りで釣りにならない、この水量だと落ち着けば、群れ入ってくるんじゃないかな?
のページだよ!
08'釣果4
8月13日夜(秋田運河) 釣果 ゼロ匹
バラシ1
日中は好調だったけど、日が暮れると反応が全然なくなって、前日同様お手上げ状態。プライウッドのシャローで根ガカリ覚悟の攻めしたら、初ヒットも痛恨のバラシ!こういうポイントは根ガカリ?魚?みたいな状態だからフッキングが鈍っちゃうんだよね〜。その後もシャロー中心で攻めるけどノーバイト。休憩して朝に勝負。
8月14日朝(秋田運河) 釣果 1匹
バラシ3
朝になると反応してくるんだよね〜、今日も数投で50cmヒット!でもバラシ。今回このサイズのバラシ多すぎる。流心で60cmくらいの2匹掛けたけど、こっちもエラ洗いで簡単にフックアウト〜追いアワセしてるんだけどね。バイブレーションを流心に沈めたら、フォールでヒット!サイズもなかなかで、70cm弱GET。まだ釣れそうだったけど、さすがに帰らないと怒られるんで終了。
朝の釣り方はなんとなく分かったけど、夜はさっぱり分からない。
8月16日夜(秋田運河) 釣果 1匹
バラシ1
前日の雨で状況変わったかな?スケート場で40cm1匹釣ってから、ボート部のシャロー攻めたけど反応なし。対岸も釣れてなさそうな感じだったんで、一気にセリオン辺りまで移動。先行者が何人かいたけど、まだ釣れてないってことで、こっちも渋いみたい、1時間頑張って反応なく移動。上流に向かってテンポ良く攻めては移動の繰り返し。何度かアタリはあったけど、サイズが小さくて、フッキングできない。35cmくらいの1匹バラして夜の部終了。
8月17日朝(秋田運河) 釣果 2匹
バラシ1
暗いと反応イマイチなんで、明るくなるまで軽く流してると、ピックアップ寸前にゴボッ!と同時にドラグ音〜??あっバレた・・やっちゃった。めっちゃデカかった、完全に油断してた。その後、反応なくて6時過ぎに、ボートに付いてた50cmチョイGET。今日が最終日なのにこんな尻すぼみな展開なの〜最後にカケアガリで40cm釣って秋田釣行終了。
なんか今回はロストしたルアーが多くて上州屋で補充したよ、冷静になるとやっぱ攻めすぎたかな〜夜の釣果が酷すぎ、目標は30匹だったけど、半分も釣れなかった、バラシも多かったし、まだまだ思い通りに行かないね。
9月5日(石巻一帯) 釣果 1匹
バラシ1
とりあえず1匹ってことで、排水でジャーキング!40チョット3匹掛けて1匹GET。反応が少なすぎて旧北に移動。雨降ったり止んだりで誰もいない・・。群れ入ってたら独り占めかな?ってそんなに甘くなかった〜風も無くて潮目もイイ感じなのに反応が無い。反転流にSペンシルをフォールさせたらグン!と同時にドラグ音、やっときた!しかもデカイんじゃないの?エラ洗いが大物の感じ。手前が根だらけだから、強引に浮かせたら一気に重みが無くなって、バシャバシャって・・オゲのスレじゃん〜60cmあれば重いし引くよね。フォールでスレは無いよ〜。1分間ランカー気分でドキドキして終了。メバル爆釣のTELでとりあえず移動。
9月6日(旧北河口) 釣果 ゼロ匹
今日は向かい風、狙ってる潮目まで届かなくて釣れる気しない。1時間で切上げてメバル釣りに移動。
9月13日(石巻一帯) 釣果 1匹(20cm以下は釣果外)
カンパチ狙いで岸壁ジギングしてたら、35cmくらいのシーバスヒット!久しぶりのシーバス。夕方はメバル仕様で20cm弱が10匹以上の爆釣。チビメバルより引くし面白いね。
旧北はあいかわらず濁りとゴミで釣れる気しない、1時間やって当然ノーバイト。先端で30〜40cmクラスは結構釣れだしてきたみたいだけど、いまさらあのサイズはいらないかな。
11月2日(石巻一帯) 釣果 1匹
青物一段落したので久しぶりのシーバス、深夜1時から排水で釣りはじめたんだけど、寒すぎるよ!アタリはたまにあるんだけど、フッキングしない状態が1時間、寒さに負けそうな時やっとフッキング!軽いけど意外と引くシーバスは、ガリガリの50cmチョット。もう2〜3匹いけそうだったけど、寒すぎて手が痛いから2時間で終了。この調子なら旧北もイケそうだったから、ランカー狙いに河口入ったら、気配がまったくしない。寒さも手伝って30分で終了。あの寒さはさすがに厳しかった。
11月14日(石巻一帯) 釣果 ゼロ匹
先週の手応えから釣れると思ったけど、波が高すぎてポイントに入れない。時間おいて入りなおしたら、バイブレーションに爆釣時のショートバイトが連発!ジャーキングで釣れそうと思ったら、まさかの高波、靴濡れた〜たまにドキッってする波来るんで、恐くて釣りに集中できなく撤収。魚は居るみたいだったんで、朝入りなおしたら、2時間やって1バイトのみ・・やっぱ夜だったな〜でもさすがに無理できない。まだまだ釣れる。