7月7日(旧北上川) 釣果 9匹
コチ釣りに来たけど、先端が川の濁りで境ができてるし、カモメも沢山いていい感じ。ミノーキャストしたらアタリ?みたいのがあるけど、全然乗らない。ボラとかコノシロかと思ったけど、表層でベイトが逃げてるからシーバス?だよね。タダ巻きから強めのトゥイッチ(ジャーク)にしたら、ルアーが止まった瞬間バイト!サイズはどうかな?・・・??なんだ?ゴミ?うぁ〜25cmくらいだよ。20〜30cmの群れがいるみたいだけど、フッキングが難しい。4〜5匹釣ってだらけてると、バイトと同時に60クラスがエラ洗い!いきなりだから、フッキング甘くて次のエラ洗いで、さようなら〜。スズキクラスが回ってきたのかと思ったけど、釣れるのは25cmばっかり。このサイズだとバスとかわらない。
6月23日夜、24日朝(秋田運河) 釣果 ゼロ匹
23日朝はゴミがひどくて、釣りできなかったから、バス釣りして、夕方からの釣行。濁りはあるけど、ゴミが無かったから釣れるかと思ったけど、アタリ無し。ヤナセ裏で他の人が釣ったけど、それ以外は誰も反応無し。濁った時はどこのポイントがいいのか、ちょっと分からなかった。いいサイズ釣れてる雄物川行けばよかったかな。
6月16日(旧北上川) 釣果 1匹
朝から反応イマイチ、日中はコチやって19時頃にやっとシーバスの気配。周りのガラ掛けが引っ掛かりだして、群れが入ってきた感じだけど、ミノーがポイントまで届かない〜青物用に買ったジグミノーに変えたら数投目に待望のヒット!でも釣れてきたのは30cm強のセイゴ。その後、反応無くて終了。
6月17日(旧北上川) 釣果 1匹
昨日の群れが残ってて、朝から周りは70〜80オーバーが連発!(ガラ掛けね)邪魔なのは分かりつつ、マールアミーゴ必死に投げてるけど、全然アタリがない。1時間ぐらい頑張ってやっとヒット!こっち向かって走るから、重さが伝わらないけど、群れから言って最低70オーバーでしょ!?でも反転した瞬間・・軽い・まさかの40cm。あれだけ苦労して口使わせたのに、このサイズなの?なんで、あの群れにこんなサイズがいるの?さすがに恥ずかしくて写真撮れなかった(涙)
6月9日(旧北上川) 釣果 5匹
朝イチに先端で40〜45pが釣れただけ、その後いろいろ攻めたけど、反応無し。夕方、結構大きな群れが入ってきて、普通に巻いてても、魚にあたるくらいだったけど、口使ってくれなかった〜隣のガラ掛け師に80オーバー釣られてガックリ。
6月10日(旧北上川) 釣果 ゼロ匹
今日は反応無し、先週の爆釣メンバーが朝イチに釣ってたけど、1匹しか釣れずガッカリして仙台に帰っていった。ガラ掛けではそこそこ掛かってるみたいだから、いないわけじゃないんだけど、口使わないね。来週はガラ掛けしようかな〜。
のページだよ!
07'釣果
4月28日(秋田温排水サーフ) 釣果 ゼロ匹
この時期定番のサーフで5時から初釣行。先行者は10人くらいだけど、エサ釣りとガラ掛けの人が多い。ボラが元気なんで寒いけど魚の活性はありそう。さっそくバイブレーションで流心攻めるけど反応無し、クルクル系でカーブフォールのスローな釣りにしたら、ググッってアタリがあったけどフッキングできなかった。その後、1回アタリがあったけど、またもミスバイト。気分転換に岸壁引いてきたら、35cmくらいのヒラメが追っかけてきたけど、目が合ったら反転していった〜。
5月24日(仙台新港) 釣果 ゼロ匹 バラシ1
マリアの新しいスピンシャイナー使いたくて、夕方から出撃。表層はほとんど反応無かったけど、ボトム〜2mくらい攻めだしたら、アタリがあるけどフッキングしない。アタリがシーバスっぽくないけど、釣れれば何でもいいやって感じ。やっとフッキングしたと思ったら、速攻バラし。アイナメじゃないかな?結局、買ったばっかりのルアー2個、根ガカリして終了。
5月27日(旧北上川) 釣果 ゼロ匹 バラシ1
夕方まで河口でコチやりながらバイブレーション投げてたけど、反応無いから橋の下に移動。久しぶりの橋脚だけど、あんまり釣れる気しなかったから、上流に移動しながらバイブレーションで攻めてると、ゴンっていいアタリあったけど、フッキングできなかった。その後1時間反応無くて、帰ろうとしたら待望のアタリ!ドラグが良い音出してるよって思ってたら、外れた〜。あんまり良い音だったから、追いアワセするの忘れた。そのあと1時間頑張ったけど、反応無くて終了。
6月2日(旧北上川) 釣果 25匹 バラシ多数
ヒラメをスイミングで狙ってたら、いきなり50後半のシーバスGET!活性高いのかな?って周り見たら、先端で釣れてるの発見。隙間に入れてもらったら爆釣スタート、サイズこそ45〜50cmだけど、ものすごい群れが居るみたいで、いくらでも釣れてくる。3時間で50匹以上(3人で)バラシも入れたら、とんでもない数だね。イカ吐き出してたんで、白いルアー使ったのが良かったかも。おそるべし旧北って感じ。逆に河川内はイマイチだった。
6月3日(旧北上川) 釣果 16匹 バラシ多数
昨日の爆釣をもう一度ってことで朝イチ入ったら、予定外の魚を3時間狙ってからのスタート。昨日の情報で常連メンバーと1日じっくりやったけど、昨日ほどの群れは居なくなってる。それでも沈んでるテトラにミノー通すと面白いように喰ってくる。喰う瞬間が見えるから最高に楽しい、なんかTVの東京湾状態。まぁこんなこと旧北でも年に数回くらいだろうけど、これだけ釣れば、いろんなコト試せるからレベルUPにもってこいだね。
笑いが止まらない
8月5日(旧北上川) 釣果 8匹
アオッコに混じって25cm前後のシーバスが連発!最近このサイズばっかり、早く70〜80cmクラス釣りたい。
7月29日(旧北上川) 釣果 2匹
ひさしぶりの旧北、とりあえず先端でミノーキャストしてると、ベイトが何かに追われてるようだけど、ルアーには反応無し。沖目にキャストしてると、待望のアタリ!久しぶりの魚の感触、でも簡単に寄ってきたのは小さめの45cm。沖の潮目を狙って数投目にゴンッ!っていいアタリ、サイズは55cmくらいだったけど、元気のいいシーバスだった。その後シーバスは釣れなかったけど、ベイトを追いかけてる魚の正体が・・・続く。