10'釣果
のページだよ!
6月12日(温海〜酒田) 釣果 3匹(サワラ)
 庄内で堤防からワラサ釣れてるって聞いて遠征。ブリも混ざるなんて聞いたから、久しぶりに11fの青物ロッド持って行ったけど、ブリどころかイナダすら居ない・・。
 地元の人に聞いたら、10日くらい前まで釣れてたけど、最近はパッとしないって・・。それでも赤灯台で普段釣れないサワラ釣れたから、少しはマシだったかな?
 今年は新港難しいだろうから、酒田にワラサって可能性を求めたけど、ハズした時の帰り道は厳しいものがあるね。
8月22日(旧北河口) 釣果 ゼロ匹 バラシ1
 先週、イナダ釣れたって事で、朝イチから河口でジグキャストしたけど、2回チェイスあっただけで、全然釣れない。2時間で挫折してツブ貝採ってたら、黙々と頑張ってた知り合いが、カンパチ釣ってた〜。しかも6〜70cmのサワラが群れでベイト追っかけてたよ、って貝採りどころじゃなくなり、急遽クルマまでワイヤーのリーダー取に行って、サワラにロックオン!
 周りも何度かアタリがあるけど、全然ヒットしないまま1時間。さすがに反応無くなったんで、ミノーでシーバス釣りに切替えたとたんに、グンっと同時に斜めに下に強烈な引き、シーバス?じゃないよね、テトラに突っ込んでいくのを何度か堪えて、水面まで寄せたら、45cmくらいのカンパチ!そこからカンパチパワー全開でかなり締めこんだドラグ引出されて、テトラにゴリゴリってところでフックアウト〜ルアー持っていかれなかっただけましかな。
 テトラであのサイズだと、もう少しパワーのあるタックルじゃないと厳しいね。
8月29日(日和→河口→日和) 釣果 14匹(マサバ・ゴマサバ) バラシ多数
 シーバスがさっぱりなので、朝イチは日和で青物。昨日釣ってた人の話だと、バイブレーションとワームが良く釣れたみたい。とりあえずジグでスローに攻めてると、簡単にヒット!サイズは30後半でなかなかのサイズ。
 3〜40人いたけど、釣れてる人は特定の人で、バイブレーションかスローに攻めてる人にしか反応しない感じ。朝の2時間で7本掛けて3匹だけ、カンパチ・サワラ狙いに河口に移動。
 先週は良かったけど、今回はさっぱりアタリなし。沖でナブラ起きるけど届かない・・。3時間やってサバ1匹だけ。
午後、日和で軽くやって帰ろうと思ったら、意外と釣れる。フォールで見せて、着底から3シャクリでバイトって感じかな?日和だとイナダはほとんど釣れてなかったけど、今年はどうかな?
9月5日(日和港) 釣果 1匹(ゴマサバ) 
 だいぶ人が増えてきたけど、今日はさっぱり釣れない。3時間で3バイト1ヒットの激シブ、周りでも5本くらいしか釣れなかったんじゃないのかな?
 女川も釣れだしてるみたいだから、金華サバでも狙いに行くかな。