11月3日(松ヶ浜漁港) 釣果 ゼロ匹
 今日はエギやってる人が1人いる!ヤル気出てきたけど、相変わらず釣れない。7時近くまで頑張ったけど、アタリすら無し。もうみんな釣られたんじゃないのかな〜。
10月30日(松ヶ浜漁港) 釣果 ゼロ匹
 すごく近いよ、目の前は仙台港だし。漁港の中から釣り始めるけど、追ってくる雰囲気はないから、テトラから沖にキャストしてたけど、こっちも反応無し。ミオ筋攻めたら、海草とかあっていい感じだったけど、結局ノーバイト。夕方のほうが良かったかな?
10月22日(温海町周辺) 釣果 ゼロ匹
 朝イチに加瀬沼行った後だから、3時間の移動はツライ〜お昼ごろ着いたけど、雨が降り出して、漁港に足止め、2時間ぐらいやってみたけど、反応無し。米子漁港に移動したら、釣りできないくらい雨降ってきて、雷怖かったから終了。雨の中3時間かけて帰ってきました(涙)
 
05'釣果
のページだよ!
10月10日(温海町周辺) 釣果 18匹
 アオリイカが釣れてるって聞いたんで、鼠ヶ関に行ったんだけど、人が多い。しょうがないから少し北のポイントに入ったら、先行者が1人いたけど、いい雰囲気。エギの動きを確認するため、手前でダートさせてたら、小型のアオリが2匹寄ってきて、フォールと同時に抱きついてきた!サイズはコロッケより少し大きいくらいだけど、爆釣の予感。その後、1時間で12〜3匹の水揚げ、サイズも手のひらくらいが釣れたから、いいほうじゃないかな。その後、各漁港回るけど数、サイズともイマイチなんで、最後に大物狙いで磯勝負!3投目に重いアタリとジェット噴射!狙い通りの1本が胴長22cmのナイスサイズ!今ならポイントを間違えなければ誰でも釣れるよ。
10月15日(温海町周辺) 釣果 2匹
 雨は我慢できるけど、波が高いの無理、狙ってた磯は全滅。漁港内で釣り始めるけど、スレまくり、追ってくるけど全然抱いてくれない。テトラの手前でヒットしたけど、小さいくてリリース、ホントは釣れないんで持って帰りたかったけど・・。そのおかげか、先端のテトラからフルキャストして2回目のフォール時に触手で触ったようなアタリ?1回目はヒットしなかったけど、同じトコを通すとさっきと同じアタリ、今度は確実に抱くまで5秒くらい待って渾身のフッキング!ガッンって手応えがなかなかの大物、慎重にやり取りして、胴長20センチの良型GET!!今日の状況だと頑張ったほうじゃないかな。そのあと雨がひどくなったんで終了。
11月5日(七ヶ浜周辺) 釣果 ゼロ匹
 今日は、小浜港に行ったけど、スミ跡無し・・。釣れそうな雰囲気あるんだけど、ノーバイト!松ヶ浜へ移動。なんかこの前よりスミ跡が増えてる、テトラから沖にキャストすると、3投目くらいにエギを引っ張るような感触、抱いたんじゃないの?期待をこめてのシャクリ!でも軽いよ〜その後も同じような感触あったから、今度はじっくり送り込んでアワセたけど、やっぱり乗らない。気のせいかな〜。
場所    本数
庄内
七ヶ浜
20本
0本
〜9
10
〜14
15
〜19
20
〜24
25
〜29
30〜