8月13日(旧北上川) 釣果 8匹
今日はいつもに比べて少し渋いかな?サイズも40cm前後のばっかりで大きいのが釣れない。ルアー回収時にシーバスがついて来たから、そのままシーバス狙いに変更、60cm1本釣って実家へGO!
8月6日(石巻周辺) 釣果 19匹
最近、大曲→旧北河口のワンパターン。さすがに毎週毎週、同じ場所だと心配になるけど、海は沼とは違うね。旧北なんて爆釣モードでワンキャストワンヒット!30分だけだけど、魚の活性が一気に上がる時間があるみたい。まだなんとなくだけど、魚の動きがわかってきた感じ。普段はオールリリースだけど、今日は知り合いのお土産に55cmお持ち帰り。
7月31日(石巻周辺) 釣果 11匹
満潮狙って旧北行こうと思ったけど、ちょっと時間が早かったから、2時間ほど大曲で釣ったけど、いつも期待に応えてくれるね。先週はサイズがイマイチだったけど、1週間たつとまた50cmクラスが釣れる。もうちょっと釣りたかったけど、旧北河口にGO。今回は,いきなり30gのシンカーで大物狙い、だけど釣れてくるのは小型のヒラメとかばっか。2時間くらいでやっと53cmがヒット!そのあと、アタリが無くなったからシーバス狙いにしたら、ランカー2連発!詳しくは後日。
のページだよ!
6月25日(石巻周辺) 釣果 5匹
大会に向けて特訓しに奥松島に行ったけど全然釣れない〜。やっぱ初めての釣りって1匹釣れるまではすごく不安、ポイントが悪いのか、釣り方が悪いのかわからないからね。石巻に移動しても1時間くらいアタリがなくて、シーバス釣ろうかと思ったら、やっとアタリそれもわかりづらくて、とりあえずアワセたら釣れたって感じ。今の感じだと釣り方は間違ってないみたい、ポイントが違う感じなんで、潮の動きのあるところに移動したら1投でヒット!それも50cmオーバー、このサイズだと結構引くね。フォール時間長くしたほうが釣れる?そうしたら今度はヒラメがヒット!30cmくらいだけど嬉しい。そのあと1匹追加、ワームでの釣り方は少しわかったから、バイブレーションに変えて大物狙いにいくけど、そう簡単には釣れないね。1時間位してヒットしたのが50cmオーバー、やっぱ釣れると大きいね。少し手応えありかな?
7月2日(鳴瀬、矢本) 釣果 5匹
前回、釣り方が少しわかったから、ポイント探しと大物の釣り方メインで、ランガンするけどマゴチもヒラメも30cm前後しか釣れない。こんなんじゃ優勝なんてできないよ〜。
7月10日(石巻周辺) 釣果 2匹 バラシ1
せっかくの大会なのに天気が悪い、それにメインに考えてた旧北河口が禁止になって、ちょっとピンチ!3時間アタリすらなくて、一度も行ったことのないポイントへ行ったら、立て続けにヒット!でもサイズが35cm。ラスト1時間に勝負かけて前回50オーバー釣ったポイントへ。正直、何にもないサーフって釣れる気がしないんだけど、祈りながらキャストしてると、ラスト10分にゴン!?ってアタリ、全然動かないから根掛?ゴミ?ん〜重い、15秒ぐらいやり取りしてると、初めて生命反応、でも重い。何とか波打ち際まで寄せたら、60オーバーのヒラメ!っていうかデカ過ぎて引きずりあげれない。せっかく浜にあげても引き波でまた持っていかれる〜1分くらいやり取りしてるとフックが外れて終了。惜しかった〜あんなサイズもう釣れないんじゃないの。大会は100人中30人が魚持ち込んだみたい、自分は2匹で600gいかなかったから20位くらいだったんじゃないかな?
7月17日(石巻周辺) 釣果 7匹
前回バラしたヒラメが悔しくて、同じポイント行ったけど、やっぱ釣れるわけないよね。気を取り直して、大曲周辺を攻めると相変わらず釣れる、大きいサイズは沖のブレイクにいるみたいだけど、追い風じゃないとそこまで飛ばせない。潮が満ちてるほうが手前に寄ってる感じがするけど、どうだろうね。ベイトフィッシュが結構いるから、シーバス狙ってみたら60cm弱がヒットしてきた。今日は調子いいね。
7月24日(石巻周辺) 釣果 17匹
近頃、海釣りばっかりだけど、面白すぎる!いつもどおり大曲から攻めるけど、サイズが上がらないから、旧北河口に行くと入れ食い状態。釣れるサイズも45cm〜50cmの良型ばっかり、大物狙って3/4ozのジグヘッドにパルスワーム付けて遠投すると、1投目で重いアタリ、今までにない重さと引きで釣り上げると初の60オーバー。さすがにデカイね、このサイズだと体高あって重い。やっと釣り方が少しわかってきた。
初の60オーバー
8月7日(石巻周辺) 釣果 13匹
今日は大曲の後に赤灯台攻めて見たけど、反応無し。何が違うんだろうね、流心が関係あるのかな?ボトムは同じような感じだったけど。ためしにいつもの所行くとやっぱり釣れるから、何かあるんだろうね。爆釣モードが終わってちょっとすると50cmオーバーが釣れる?ような気がする。
8月16日(旧北上川) 釣果 5匹
実家から直接旧北へ、秋田は釣れなかったけど、ここは釣れるはず!11時から釣って30分で40cm前後が4匹釣れて、調子いいって思ってたら、直後に50オーバーがヒット!今日はいけるんじゃないの?って瞬間に地震!?防波堤がうねって立ってるのがやっとって感じ。津波が怖いのでそのまま撤退。
05'釣果
10月8日(旧北上川) 釣果 2匹
風が強いけど、波はそれほどじゃなかったんで、白灯台から潮目に向かってメタルジグのフルキャスト!カンパチ狙いで1時間やったけど、アタリ無し。向かい風でマゴチは厳しかったけど、1時間で40cmが2本。風も弱くならなそうだったんで、牡鹿半島へロックフィッシュ釣りにGO!
8月21日(石巻周辺) 釣果 5匹
最近あんまり釣れなくなってきた、産卵なのかな?サイズも40〜45cmくらい。それもほとんど単発で前の爆発力が無くなってきた。そろそろシーズン終盤かな。
8月27,28日(石巻周辺) 釣果 9匹,7匹
マゴチもそろそろ終わりみたいだから、2日連続で旧北河口へ。釣れることは釣れるけど、サイズはイマイチ。シーバス狙っても釣れないから、ガラ掛けしてみたら1匹かかった!でも疲れる〜口使わしたほうが絶対釣れるよ!
なんとなくボラ
9月10日(石巻周辺) 釣果 8匹
旧北河口は渋いけど、大曲はそこそこ釣れる。大曲のほうが産卵早かったのかな?サイズがもう少し大きかったらいいんだけど。
9月17日(旧北上川) 釣果 11匹
今日は反応がいい、基本的にはショートバイトなんだけど、バイト数は結構あるから楽しい。上げ八分でゴン!って大物のアタリ!のはずだけど、あんまり引かない、40cmくらいかな?寄せてみたら50cmオーバー、バスだとアフター後半って引くんだけど、マゴチは違うのかな?でもひさしぶりの大物GET。波が高くなってきたから、海側にキャストしたら、いきなりドラグが鳴ってものすごい引き!シーバス?引きがヒラメに近いけど、ヤバイぐらい引く、ひょっとしてエイ!?って思った時フックが外れた〜。何だったんだろうね、興奮したまま終了。
9月19日(旧北上川) 釣果 5匹
今日はみんな先端で釣ってるけど、どうしたの?実は昨日からカンパチが釣れてるんだって、言ってくれたら早く来たのに・・。すでにナブラも終わってるし、刺身食べたかったな。
マゴチもあんまり釣れなかったし、来週はジグ持参でカンパチ狙うよ!